参加者アンケートより

こんにちは、happy mama's debut2 実行委員長のまき子です。

参加者アンケートには現時点で51の回答をいただいています。

参加者が86名だったので、かなり良い回答率だなと思っています。

お時間を割いてご協力いただき、どうもありがとうございました♪


回答者の6割の人がママイベントというものに初めての参加だったそうです。

まだ子ひとり親ひとりのお出かけに慣れてないかもしれない中、

こうして初のママイベントにしてもらって本当に光栄です。

子連れでも楽しめるイベントは札幌にはたくさんありますので

これをきっかけにぜひ他のイベントにも遊びに行ってみてくださいね。


ステージイベントと出店の内容はいずれも満遍なく好評でした。

私自身が聞きたいもの、買いたいもの、利用したいものを揃えたので

それを気に入っていただけたのはとても嬉しいです。

ただ、ステージは「時間が合わなくて参加できなかった」という人が多数いて

もう少しタイムスケジュールを考慮できたら良かったかな…と思いました。


会場については全体的に狭かったという意見が多数ありました。

イベントをやるときには会場探しはいつも課題になります。

赤ちゃんが過ごしやすく、アクセス良く、それなりの広さがある場所

…ってなかなかないんですよね。

でも、せめて荷物置き場を設ければ良かったな~と反省です。

特に赤ちゃん連れだとどうしても荷物が多くなりますもんね。


参加者同士の交流を推奨しているわりに

あまり他の人とおしゃべりができなかったという意見も多かったです。

みんなこのイベントにはそれだけ「交流」を求めていたのだなぁと

スタッフ側としては少しびっくりするような結果でした。

私もなるべく声をかけるようにはしていたのですが

座談会を増やす、交流したい人用の専用スペースを設けるなど

もっともっと積極的に介入しても良かったのだなと思いました。


スタッフの対応を褒めてくださる方が多かったことが嬉しかったです!

私の主催するイベントでは毎回スタッフの評判が良く、それが私の誇りでもあります。


妊婦さんの参加が9名ととても少なかったので

肩身の狭い思いをさせてしまったところもあったと思います。

妊婦さん専用のスペースを設けるとか、

それだけ少ないならいっそ妊婦さん全員で交流できる場をこちらで設ければ良かったかなぁ。


イベントを主催するといつも多くの気づきと学びがあり

次回はもっとこうしたい!という気持ち(妄想)がむくむく沸いてきます。

その勢いのまま次回のイベント予定を決めちゃう、というのが私のパターンで

今回も例にもれず…だったりして(笑)


ということで次のイベントの予定については、またのちほどお知らせします!


次回、水曜日更新のブログでは明日開催するランチ会の様子をご報告しますね。

ランチ会、もうちょっと人が増えてくれないかな~。

ギリギリまで受け付けます!

happy mama's debut

妊婦さん・0歳ママ向け完全予約制イベント@札幌